66件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

多治見市議会 2021-03-17 03月17日-04号

やっぱりバランスのよい食事、焼き魚にパンが出て一緒に食べるとか、そういうふうではなく、やっぱりお味噌汁、お味噌汁の中には野菜とかいろいろなものも入っていますし、やっぱりバランス的に、非常に日本の和食はユネスコ無形文化遺産にも指定をされているわけで、それでその農家を助けていく、水田を守っていく、そういう視点を持って、御飯食をぜひぜひ推進するべきだというふうに考えますが、週4回やっているからいいんだということではなくて

多治見市議会 2019-12-13 12月13日-04号

その後、まちの発展とともに人口もふえ、水の不足を補おうと上山の浄水場建設をされ、さらに昭和30年からこの昭和40年にかけては、美濃焼全盛時代を迎え、全国から働く人々を迎えたり、そして、各工場の建設には欠かしてならない水の需要が求められ、さらに名古屋のベッドタウンとして、住宅団地の開発と、県では水への供給不足にならぬよう、岩屋ダム、そして、牧尾ダム味噌ダム阿木川ダム等から広域に水を取水できるようになり

岐阜市議会 2019-09-04 令和元年第4回(9月)定例会(第4日目) 本文

この赤みそ児童生徒が関心を寄せ、愛着が持てるよう、市内の小中学校から名前を募集し、岐阜の岐に幸福の福で岐福と書くわけですが、それを「ぎふ」と読ませて岐福味噌と名づけられました。今では、この岐福味噌を使用した献立は、みそ汁だけでなく、みそだれやみそいため等、さまざまな献立に使用され、学校給食地域の味として定着をしております。  

土岐市議会 2019-06-17 06月17日-03号

土岐市が使用できるのは、まず牧尾ダム阿木川ダム味噌ダムで、水は岐阜県の経営する東部広域水道から購入しているということですけれども、県営東部広域水道では、主要な水源である牧尾ダムが3月以降の雨が少なかったことにより、4月の段階で貯水量が少ないという状況でありました。このため、4月5日から牧尾ダム節水を開始することが決定されたという、そういった報道も出ておりました。 

高山市議会 2018-12-12 12月12日-03号

古くからのブランド牛といいますと、例えば明治維新後の外国人居住地で、港町でもあった神戸の近隣の和牛のおいしさに驚いた外国人からの名声が広がって神戸牛丹波牛、同じく、明治維新後に牛鍋が東京でブームであったころ、松阪からたくさんの牛が東海道を行列で上がっていき、宣伝を行った松阪牛江戸時代には彦根藩からの将軍への牛肉の味噌漬けを献上していた歴史を持つ近江牛などを比べると、飛騨牛歴史は戦後以降のもので

高山市議会 2018-09-13 09月13日-03号

記憶に新しいのは愛知県の八丁味噌論争で、由来のある代表的な老舗がGI制度の登録から外れるということでニュースにもなりましたが、何のためという基本がぶれると違った方向に流されてしまうと感じます。 

恵那市議会 2018-06-14 平成30年第2回定例会(第2号 6月14日)

なお、問い合わせにつきましては、テレビで放映された瞬間に、この川はどこの川だとか、どこの地域なんだというお問い合わせを、現に市役所にいただいておりますし、東京の県の事務所のほうにも、ふき味噌はどこで売っているというようなお問い合わせを多数いただいたというふうに聞いております。  以上でございます。 ○議長後藤康司君) 佐々木透君。

羽島市議会 2018-03-09 03月09日-02号

最近では余り見なくなりましたが、抱卵したフナを赤みそでじっくり煮込み、骨まで食することができる料理「鮒味噌は、以前は家庭料理として広く市内の多くの家庭で食べられていました。子供のころ、お母さんやおばあさんにつくってもらった鮒味噌の味を懐かしいと感じる羽島市民の方も多いと思います。 ナマズもなかなか繁殖が難しい魚だと聞いております。

中津川市議会 2017-03-28 03月28日-04号

終点ですが、中津川市神坂字味噌野497番地先となります。道路延長ですが、変更前が1,448.3メートル、変更後1,548.3メートルであります。道路幅員ですが、変更前が3.3メートルから11.9メートル、変更後3.6メートルから11.9メートルとなります。 以上のような説明を受け、それぞれ議案について質疑に入りました。いずれも質疑はございませんでした。 

恵那市議会 2016-12-22 平成28年第5回定例会(第4号12月22日)

味噌については54%の市内産が使用されているところです。以上です。 ○議長荒田雅晴君) 後藤康司君。 ○11番(後藤康司君) 地元の物を地産地消ということであれば、やっぱりこういうその学校給食から、市ができることとすれば、そういうものから取り組んでいくという姿勢が大切じゃないかなというふうに思っております。

関市議会 2015-03-04 03月04日-04号

記念品の内容は、三徳包丁、ペティナイフ、ソムリエナイフを初め、キッチンばさみと爪切りセットなど、刃物製品が8種類ほど、ほか高賀の森水キウイワインしいたけスナックゆずジュース、きゃらぶき、つるむらさきうどん、田舎味噌等の特産品詰め合わせセットなどが8種類の中から希望された商品を送らせていただいているところでございます。  

岐阜市議会 2015-03-01 平成27年第1回(3月)定例会(第1日目) 本文

                                    │ │1)公益財団法人岐阜学校給食会公益財団法人岐阜学校給食会業務方法書第2条第1項│ │(1))                                     │ │→米飯パンソフト麺、牛乳など                         │ │2)物資協力会岐阜学校給食用物資協力会に関する要領)              │ │→豆腐・油揚げ、牛・豚肉、味噌

羽島市議会 2014-12-11 12月11日-05号

これはあくまで地域住民の利便の向上を図るために行われようとしているんですが、この旧地名を見ていると、味噌焼とか桃ノ木とか観音堂とか、何か地名というのは旧の字という名前はいわれがあるような気がするんです。長年にわたって使われてきた歴史を私は感じるんですが、簡単にこういう数字、何丁目とか何丁目に変えてしまうのは何か先人たちに悪いような気がして、私は思うんです。 

多治見市議会 2013-06-24 06月24日-03号

おだしをとった味噌汁って本当に飲んでますか。これがミネラルの全ての原因になりますので、そういったことについては包含し、早速、手を打って行ってまいります。 ○議長(嶋内九一君) 18番 井上あけみ君。   〔18番 井上あけみ君登壇〕 ◆18番(井上あけみ君) ぜひそうしていただきたいんですけど、なぜミネラル不足になるかについてだけ申し上げます。 

可児市議会 2011-06-03 平成23年第3回定例会(第3日) 本文 開催日:2011-06-03

四つダム岩屋阿木川味噌川、新丸山の4ダムで毎秒4,000トン、河川で1万2,500トンをそれぞれ分担させるという計画になっております。  現在、土田築堤部は毎秒1万2,500トンの洪水に対応できるよう整備されており、その上に堤防余裕高が2メーター程度確保されているという現状でございます。  

可児市議会 2010-12-08 平成22年第6回定例会(第3日) 本文 開催日:2010-12-08

岐阜県では、現在東濃西部広域水道事業ということで木曽川水系牧尾阿木川味噌川の三つのダム、それから飛騨川水系岩屋を合わせました四つダムを運用いたしまして、その水道用水水利権は1日当たり約26万4,000立米を有しております。  可児市におきましては、昭和63年10月より全量を岐阜県の東濃西部広域水道事業のうちの可茂用水道事業から給水を受けているという現状でございます。

恵那市議会 2010-06-18 平成22年第2回定例会(第4号 6月18日)

これも平成6年の場合は、ダム放流っちゅうんですか、発電放流で2,800万トン、からまだ建設中の味噌ダムから300トン、から農業用水の、要するに自然流水の60%、から上水の30%の節水をして、なおかつ上水も35%節水期間が56日もあったという状況でございます。近年後にあるかないかっちゅうことを言われましたので、それについては昭和62年に、この2点に渇水がありました。